TOPへ

歯周病治療

歯を失う可能性がある
怖い歯周病

歯を失う可能性がある怖い歯周病歯周病は、成人の約8割が患っていると言われる非常に身近な歯科疾患であり、歯を失う最も一般的な原因となっています。進行がゆっくりで自覚症状が少ないため、「サイレントディジーズ(静かなる病気)」とも呼ばれ、症状が進行するまで気づきにくいのが特徴です。しかし、放置すると歯が抜け落ちるだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼすことが多くの研究で明らかになっています。当院では、歯周病による歯の喪失や全身への影響を防ぐため、予防や症状改善に積極的に取り組んでいます。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病と心臓病

歯周病と心臓病は密接な関連があるとされており、歯周病菌が血管に侵入すると、心臓の血管を詰まらせたり、血管の細胞を損傷させたりすることが報告されています。アメリカの研究では、動脈硬化症や大動脈瘤にかかった細胞を調べたところ、Pg菌を含む歯周病菌が多く検出されたことが確認されています。このため、歯周病の予防・治療が心臓病予防にもつながる可能性が示唆されています。

歯周病と糖尿病

糖尿病の方は、血糖値が高いため毛細血管がもろく、歯周病のリスクが高まります。血糖管理が難しいと歯肉が炎症を起こしやすく、歯周病が重症化しやすい傾向があります。さらに、歯周病が糖尿病の血糖コントロールに悪影響を及ぼすという相互関係も報告されており、双方のケアが重要です。

歯周病と肺炎

高齢者の死亡原因の1位は肺炎で、その中でも「誤嚥性肺炎」が高齢者特有のリスクとされています。誤嚥性肺炎は、飲食物とともに歯周病菌を含む口腔内の細菌が肺に入り込み、炎症を引き起こすものです。特に、65歳以上の高齢者は飲み込む力が衰え、誤嚥性肺炎のリスクが高まるため、口腔ケアを徹底することで肺炎予防にもつながります。

歯周病の原因

歯周病の主な原因は、歯に付着した「歯垢」に含まれる細菌です。歯垢は糖分を栄養源とする細菌のかたまりで、1mgあたり約1億個の細菌が含まれています。この細菌が産生する毒素によって、歯肉や歯を支える組織が炎症を起こし、歯周病が始まります。歯垢が放置されると石灰化して歯石になり、細菌の温床となり炎症が進行していきます。最終的に歯を支える歯槽骨が破壊されることで、歯が抜け落ちるリスクが高まるため、歯垢や歯石の徹底的な除去が歯周病の予防と治療の基本です。

歯周病の進行段階

健康な状態

健康な状態炎症がなく、歯周ポケット(歯と歯肉の間)が1~2mmで安定しています。特別な治療は不要ですが、正しい歯磨きを続けて歯周病の予防を心がけます。

歯肉炎

歯肉炎歯周ポケットが2~3mmに拡大し、歯肉に炎症が見られますが、自覚症状はありません。
毎日の歯磨きによって健康な状態に戻し、進行を防ぎます。

歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)歯周ポケットが3~5mmで、炎症が歯槽骨に及び始めますが、自覚症状はほぼありません。歯科医院での歯石除去を行い、正しい歯磨き指導により改善を図ります。

歯周炎(中等度)

歯周ポケットが4~7mmで、歯槽骨が約半分溶け、歯のぐらつきを感じる場合があります。歯石や汚染されたセメント質を除去し、症状が進んでいる場合には外科手術で歯周ポケットの奥深くにある歯石や感染組織も取り除きます。

歯周炎(重度)

歯周炎(重度)歯周ポケットが6mm以上で、歯槽骨が2/3ほど溶けており、歯が大きくぐらついて噛む機能が制限されます。外科手術によって感染部分を取り除く治療が行われますが、場合によっては抜歯し、インプラントなどの治療を検討することもあります。

歯周病の治療方法

歯磨き指導

歯周病治療の基本は、毎日の歯磨きで歯垢をしっかりと取り除くことにあります。しかし、自己流の歯磨きでは磨き残しが発生しやすく、歯垢が完全に除去できないと歯周病は改善しません。当院では、患者様の磨き残しやすい部分をチェックし、口腔の状態に応じた適切な歯磨き方法を指導しています。歯肉炎や軽い歯周炎であれば、毎日の適切な歯磨きによって症状の改善が期待できます。

スケーリング・
ルートプレーニング

スケーリングは軽度の歯周炎に対して行われる処置で、歯磨きでは除去しきれない歯垢や歯石を専用の器具で取り除きます。歯周ポケット周辺の歯垢を取り除くことで、歯肉の炎症を抑える効果があります。ルートプレーニングは中等度・重度の歯周炎の場合に行う処置です。歯周ポケットの奥深くに付着した歯石や汚染されたセメント質を除去し、歯根の表面を滑らかに整えます。歯根が滑らかになると歯石が再付着しにくくなり、歯肉が歯根に密着しやすくなるため、歯周病の進行を抑制できます。

歯周外科治療

スケーリングやルートプレーニングを行っても症状が改善しない場合に、外科手術(フラップ手術)を行います。局所麻酔下で歯肉を切開し、歯根を露出させることで、深部に残っていた歯石や汚染組織を徹底的に除去します。必要に応じて、清掃をしやすくするためにデコボコした歯槽骨の形を整え、再発防止に努めます。歯周病の治療は、進行度に応じて適切な処置を行うことが重要です。定期的なメインテナンスと治療によって、健康な口腔環境を取り戻すお手伝いをいたします。